Loading

カリキュラム

学ぶのは、目標のある人生。

基礎・専門・実践・演習で総合力を身に着け、卒業と同時に国家試験を受験します。また、資格取得だけでなく語学力や社会性など、幅広い知識とコミュニケーション力をみがき、医療・福祉の最前線で即戦力となる管理栄養士をめざします。


カリキュラム表

  1. 基礎
  2. 栄養士
  3. 専門選択科目
  4. 卒業研究関連科目
  5. 教職
  6. 国家試験対策
基礎・教養科目を中心に基礎力を高めます
基礎・専門選択
栄養士養成科目
・管理栄養士概論
・化学A
・化学B
・生物学
・化学実験
・生物学実験
・基礎調理学及び実習I
・基礎調理学及び実習II
・統計・情報処理演習
・社会環境と福祉
・健康管理概論
・人体の構造と機能A(総論)
・人体の構造と機能B(解剖学)
・人体の構造と機能C(生理学)
・生化学
・食べ物と健康(総論)
・微生物学
・基礎栄養学
海外研修 ・春季ヨーロッパ研修(2週間)
・イタリア食文化研修(2週間)
※専門科目以外の教職関連科目は除く。
基礎知識やスキルを習得し、総合力を養います
基礎・専門選択
栄養士養成科目
・微生物学実験
・科学英語(食品と栄養学を学ぶために)
・栄養生化学
・臨床医学総綸(病理も含む)
・臨床医学各論(病理と遺伝子、遺伝子治療含む)
・解剖生理学実験A(人体の構造と生理)
・解剖生理学実験B(人体の生理と分子医学)
・食品素材の科学
・応用栄養学A(母性・乳幼児)
・応用栄養学B(学童期~高齢期)
・応用栄養学実習
・栄養教育論総論
・栄養教育論各論
・調理学実習
・生化学実験
・食品衛生学
・調理科学
・食品学実験
・基礎栄養学実習
・臨床栄養学総論
・公衆栄養学総論
・給食管理論
・臨地実習事前事後集中講義(総合演習A)
教職 ・学校栄養教育論Ⅰ
・学校栄養教育論Ⅱ
海外研修 ・アメリカ栄養士研修プログラム(2週間)
・春季ヨーロッパ研修(2週間)
・イタリア食文化研修(2週間)
学科
プロジェクト
輝け健康美プロジェクトA
※専門科目以外の教職関連科目は除く。
臨地実習で実践力や応用力を学びます
基礎・専門選択
栄養士養成科目
・人間と社会生活
・カウンセリング論
・栄養教育論実習
・臨床栄養学各論A
・臨床栄養学各論B
・臨床栄養学実習
・公衆栄養学各論
・公衆栄養学実習
・給食経営管理論
・給食経営管理実習
・栄養アセスメントとマネージメント演習
・臨地実習事前事後集中講義(総合演習A)
・臨地実習事前事後集中講義(総合演習B)
・臨地実習(保健所・保健センター、病院、高齢者福祉施設)
・栄養情報処理論(演習)
・調理学実験
・臨床療法調理学実習
・応用演習A(基礎知識の確認)
・特別演習A(外書講読)
教職 ・栄養教育実習事前事後の指導
海外研修 ・アメリカ栄養士研修プログラム(2週間)
・春季ヨーロッパ研修(2週間)
・イタリア食文化研修(2週間)
学科
プロジェクト
輝け健康美プロジェクトB
輝け健康美プロジェクトC
※専門科目以外の教職関連科目は除く。
国家試験対策や卒業研究で専門性を高めます
基礎・専門選択
栄養士養成科目
・食品と加工
・食品衛生学・食品加工学実験
・応用栄養学C(特殊環境)
・臨床栄養学各論C
・臨地実習事前事後集中講義(総合演習B)
・栄養アセスメントとマネージメント演習
・応用演習Ⅰ
・応用演習Ⅱ
・応用演習B(食べ物と健康)
・応用演習C(基礎栄養、応用栄養)
・応用演習D(給食、社会環境、公衆栄養)
・応用演習E(生化学、人体、栄養教育)
・応用演習F(臨床栄養総論・各論)
・特別演習B(輪講)
・卒業研究
教職 ・栄養教育実習事前事後の指導
・栄養教育実習
海外研修 ・アメリカ栄養士研修プログラム(2週間)
・春季ヨーロッパ研修(2週間)
・イタリア食文化研修(2週間)
学科
プロジェクト
輝け健康美プロジェクトD
※専門科目以外の教職関連科目は除く。

1年次には、基礎を中心とした、補修的な科目を設けています。同時に専門科目を学ぶ上で必要となる基礎科目も配置しています。
2年次からは、栄養士免許取得に必要な専門的な科目が中心となっており、3年次前半までに学外実習に必要な知識・スキルを身につけるカリキュラム設定になっています。
3年次後半には、病院や保健所で学外実習を行い、管理栄養士の現場を体験します。4年次には、卒業研究とともに国家試験対策に取り組んでいきます。


お知らせ

ニュース一覧

オープンキャンパスのお知らせ

オープンキャンパスのお知らせ一覧